お知らせ

[お知らせ] 世界大戦のみの戦闘ルール&TIP

2019-05-31

copy twitter facebook

いつも「ガンシップバトル:トータルウォーフェア」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 

今回は、以前少しだけご案内した世界大戦について、

詳細かつ重要な情報をお伝えいたします。


前回の「世界大戦プレビュー!」はこちらから


■世界大戦のみの戦闘ルール&TIP

世界大戦は1つのグループになったサーバー同士で行き来し、

相手サーバーの統治基地を占領することが目的の戦争です。


統治基地占領戦で勝利した連合にのみ参加資格が与えられ、

基本的なルールは統治基地占領戦と同じですが、いくつか重要な違いがあります。


<世界大戦のみの戦闘ルール>

1.統治基地占領戦と違い、自身のサーバー基地は占領してもポイントが獲得できません。

   つまり、自身のサーバーでは統治基地を奪われないための防御のみ行えます。

2.自身のサーバーで基地を奪還すると、占領中だった連合のポイントが一定数値マイナスされます。

   つまり、防御する者のみが侵略者のポイントを減らすことができます。

3.勝利ポイント達成で支配権が決まったサーバーは戦闘が終了し、

   支配権を奪われたサーバーは支配者サーバーの基地を占領できなくなります。

   ですが、同時にお互いのサーバーの支配権を奪った場合は、お互いのサーバーを支配するという状況にもなりえます。

4.どのサーバーも勝利ポイントを達成できないまま世界大戦が終了する場合は、

   獲得したポイントに関係なく最後に統治基地を占領している連合が該当サーバーを支配します。

   つまり、ポイントで勝っていても期間内に勝利ポイントを獲得できなければ、最後まで統治基地を占領しているかで支配が決まります。


<新規基地及び特徴>

世界大戦には、制御システム基地2つが追加されます。

制御システム基地は、下記のような特徴を持つ特別な機能の基地です。

1.制御システム基地は1分当たりの獲得ポイントが存在しません。

2.制御システム基地は統治基地の1分当たりの獲得ポイントをアップさせます。

3.制御システム基地を2つ全て獲得sると、統治基地の1分当たりの獲得ポイントが大幅アップします。

4.奪還されるとかなりポイントがマイナスされるため、しっかりと状況把握をし、慎重に占領することが大切です。


<他サーバーへの安全で楽な移動について>

サーバーを移動して戦闘を行う提督への案内事項といくつかの制約事項があります。

下記内容をご確認いただき、慌てずスムーズに戦闘に臨んでください。


TIP1.サーバー移動は統治基地から!

:世界大戦開始時、統治基地からサーバー移動ができます。

:サーバー移動は自身のサーバーと1グループとしてマッチングされたサーバーへいつでもできます。


TIP2.他サーバーへの移動時、必ず自身のサーバーから出発してください!

:Aサーバーの提督はBサーバーへ移動後、Cサーバーへ直接移動はできません。

:Cサーバーへ移動するには、必ず自身のAサーバーへ復帰後に可能です。


TIP3.旅に出るには、荷を解くべし!

:世界大戦開始時、統治バフが即消えます。

:他サーバーへ移動時、保有している都市占領バフが解除されます(所有権は維持)。

:サーバーを移動するには、生産/アップグレード/採集などの時間がかかる活動全てが完了している必要があります。

他サーバーから自身のサーバーへ戻ってくる時も同様です。


TIP4.サーバーを移動したら、良い場所を選ぶべし!

:他サーバーへ移動すると、基地が該当サーバーのランダムな位置に配置されます。

:前方配置と機甲師団の再補給に有利な位置選びが大切です。

:空母の前方配置は中央海域にのみ可能です。

:基地は他ユーザーからの攻撃を受けません。

:基地内での活動は全て自由に行えますが、海域での活動は機甲師団再補給以外には全て制限されます。


TIP5.その他

:世界大戦終了1時間後は、中央海域から空母が自動で基地に帰還します。 

しかし、自身のサーバーへの復帰は自動で行われないので、サーバー移動により帰ることになります。

:移動したサーバーでの活動はヒート、オーバーヒート、デイリー任務に反映されません。

:他サーバーに移動すると、略称のみ維持され、連合名の代わりに出身サーバーと現在のサーバーが表示されます。

:他サーバーに移動すると、提督名の後ろに世界大戦でのみ使用される記号が追加されます。


以上、世界大戦のご案内でした。

ご案内内容をご確認の上、世界大戦でのご活躍をお祈り申し上げます。


今後とも「ガンシップバトル:トータルウォーフェア」をよろしくお願い致します。